2次元、2.5次元寄りの雑記。
プロフィール
HN:
Chloe
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
サンプルプレーヤー♪
カウンター
いろいろ応援♪
©5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP © MAKURA ©TYPE-MOON ©2013 MarvelousAQL Inc. ©アリスソフト ©NBGI ©INTELLIGENT SYSTEMS Co.,Ltd. © SQUARE ENIX CO., LTD. ©Media.Vision Entertainment Inc. ©AQUAPLUS ©松永直己 / SUCCESS ©YUZUSOFT/JUNOS inc. 株式会社インデックスに関わる画像の著作権、その他一切の知的財産権は、全て株式会社インデックスに帰属します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アニメやゲームに触れる機会が多くても、マンガはあまり読まなくなりました。
どんなものが読みたいのか、なにを読んだらいいのかわからないマンガ難民状態です。
マンガ雑誌を定期的に読んでいたときは、好きな作家さん、好きな作品が諸々あったのですが‥。
今は「家庭教師ヒットマンREBORN!」(天野氏が描く男の子はたまんねぇぜ‥ぐへへ‥)
を数か月に1冊のペースで単行本を買うか、
高河ゆん氏の「LOVELESS」を、掲載されているZERO‐SUMを買って読む程度(休載が多いけど‥)
とゆー状態の中で、最近おすすめされてマンガを貸していただいておりますん。
ジャンルは百合とBL。
どちらも興味はあれど、自分で踏み込んだことのない世界だったので興味津々です。
結果、BLは線の細いキャラなら楽しんで読めました。
ガチムチ&ヒゲのオサーン系は、行為の描写になるとキビシイものがぁぁぁ‥(>_<)
百合の方はハマってます。
感情の表現がとても綺麗です。
いろいろ考えさせられました。
百合の方が感覚的にすんなり理解できる感じですかね。
BLだと頭で理解してる感が強い気がします。
どちらのジャンルも貸してくださった方々のお気に入りの作品なので、
お気に入りの紅茶を淹れたりして大事に読ませていただきました(*^^*)♪
とゆーわけで、百合作品の方でたびたび出てくる喫茶店があるのですが、
モチーフになったお店が実際にありまして、先日そちらに紅茶を飲みに行きました。
場所は鎌倉、小町通りにある「ミルクホール」というお店。
最寄りの駅から電車で20分なのでわりと近いです。
遠足なのか修学旅行なのか、今日は中学生の集団がすさまじく多い‥。
そこにマダムやカップルも加わり、雨も降っていたので、小町通りは牛歩状態(^^;)
なんとか辿り着いた牛歩通りの一本隣の路地。
10m程離れた通りのごった返しの喧騒がウソのようです。
開店してすぐだったので、お客さんは他にいません。
主人公のあーちゃんという女の子が座っていた席に座りました(*^^*)
お店の入口は向かって右奥、鏡台が見えるあたりです。
左奥にお店の方達がいます。
右隣の部屋にも席があります。
私の席の真後ろに2つ並んだ出窓。
作中ではこの出窓に向かって描かれているアングルがほとんどなので、
こちら側からもう少し引きで撮ったら解りやすかったかもしれないですね。
(あんまりうろうろしてスマホいじってると怪しいので自重しましたw)
れっつオーダー♪
最初から赤ワインのソースがかかったチーズケーキを頂こうと思ってました(*^^)v
クリームチーズのような濃厚さにさっぱりしたソースの酸味が合っています。
紅茶はダージリンで、ふだんアイスで頼むことは皆無ですが、まぁたまにはいいかな‥と。
でも結局ホットが飲みたくなってお店のおねいさんを呼びましたよっと(^^;)
大正を彷彿とさせるレトロな雰囲気。
黄色い灯りの薄暗い店内は、ジャズがかかっていてとってもムーディー。
夜はBARになるようです。
しばらくするとお仕事中の男性や、お友達3人組のマダムがお客に加わりましたが、
みなさんお料理を頼んでましたね。
男性はカレー食べてて私も食べたくなりました(^^;)
あとお客さんかなと思ったら面接希望の女性がいらしてちょっとおもしろかったです。
鎌倉に行くと必ず立ち寄る、鶴岡八幡宮内にある源氏池の休憩所。
誰かと一緒に行くと池にいる大きい鯉や亀に餌をあげるのですが、
今日は1人だったのでなんとなくやめて(餌やりしてる後ろ姿が切なそう‥)
メールだけ打って帰りました(^^;)
紫陽花が咲いてるうち、今度はもっと混んでいないときにもう一度来たいです(*^^*)
PR
ブログ内検索
嫁さがし