2次元、2.5次元寄りの雑記。
プロフィール
HN:
Chloe
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
サンプルプレーヤー♪
カウンター
いろいろ応援♪
©5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP © MAKURA ©TYPE-MOON ©2013 MarvelousAQL Inc. ©アリスソフト ©NBGI ©INTELLIGENT SYSTEMS Co.,Ltd. © SQUARE ENIX CO., LTD. ©Media.Vision Entertainment Inc. ©AQUAPLUS ©松永直己 / SUCCESS ©YUZUSOFT/JUNOS inc. 株式会社インデックスに関わる画像の著作権、その他一切の知的財産権は、全て株式会社インデックスに帰属します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日思わぬ脱水症状にて、生まれて初めて点滴とゆーものを打ちました(^^;)
あんなに体が言うことをきかなくなるなんて‥正直まいりました(/_;)
飲むとゆー行為によって吸収できる水分って結構少ないんですね。
手洗いうがいはしていても、病原菌はいたる所に散らばってるんだなぁ‥と身をもって実感。
皆さまもこれからの時期、お気を付けくださいませ。
てなわけで、体調が元に戻ってきてからのここ数日、
1日1アクションで「METAL BUILD エクシアリペア」で遊んでました♪
改めて2nd1話の戦闘シーンを見返しちゃったりして、
久々に可動式フィギュアを心ゆくまで堪能です(*^^)v
2重関節があったりして動きの幅は大きいですが、
どーしてもアングルがイメージと合わないときは台座スタンドの高さや角度を調整します。
形は違えどガンプラのアクションベースと同じ仕組み。
ダイナミックにマントを翻し、
折れてるとはいえGNソードを展開させてポージングをつけるとそれなりに場所をとります。
きゃぷってみました。
相変わらず凛々しい(〃∇〃)
再現比較。
このポージングはデコマス画像にもありましたが、その画像が購入の決め手となったのでした。
あ、背景はA4のフォトマット紙×4枚で宇宙の画像をプリントして壁に貼り付けてます。
わりと雑でテキトーですが気に入ってます(^^;)
変わらなかった世界の有りさまに憤るせっちゃんは、戦闘中にリペアの中でこんな表情。
その後、残る右腕も切断されて戦闘後にこの姿で退場。
ティエレンのカメラが付いてる右目が生々しい‥。
おつかれさまでした。
さて、エクシアリペアといえば、
作りかけの[MG ガンダムエクシア イグニッションモード]のことを忘れてました。
最近めっきり塗装がしんどくなりまして‥‥モチベーションが全く上がりません(´Д`)
頭と胴体だけできてるMG。
PR
二か月くらい買おうかどうしようか迷っていたMETAL BUILDのエクシアリペア。
届きましたっ!(`・ω・´)
今日は疲れちゃったので、とりあえずGNソードとマント、あと背中にGNドライブを付けて立たせておきました。
後日ステキなポージングで2ndシーズン1話の勇姿を再現しまーす(*^^)v
あー‥このエクシアをせっちゃんが物資の足りない不自由な状況下でお世話してるとこを想像しただけで‥‥(*´Д`)ハァハァ
箱。38cm×26.5cmで結構おっきー。
ガンプラのMG並みにおっきー。
ダイキャストのおかげでズッシリ重たい。
PC版が発売されてから5年半‥‥。
私の中では何年経っても揺るぎない。
PC版OP。
Xbox360版以降、各OPと交互に流れるPV。
Xbox360版OP。
アニメ版OP。
PSP版OP。
PS3版OP。
アニメ版までがとくに好き。
PSP版は最近やっと好きになってきた。
最初はOPとしてはしっとり感が強めでとっつきにくい感じがしたですょ。
PS3版のOPは一番どぎつくて強烈だけど、
作品をイメージすると確かにこうなるかな‥と納得。
でも実際は、もっとじんわりと浸食されるような不安や恐怖の方が多いので、
この表現と演出は初めてやる人はびっくりしちゃうかも‥(^^;)
なんにしても、いとうかなこボイスがどれもカッコよすぎる。
一番好きなのは上から二番目のファンタズムPV。
歌ってるのはFESこと岸本あやせ。
この曲「密教の首飾り」はライブでも盛り上がり方が数段違う神曲。
ゲームやる前にこのPVを何周も見入っちゃって、なかなか始められないこともしょっちゅう‥(^^;)
けろ枕版ひまなつ、PS3で購入予定♪
でもよりによって出費が多い11月末に延期とかぁぁぁぁ‥‥(´ཀ`;)
一つの月にあれこれ出費があると、それぞれのモノに対するありがたみが薄まるとゆーかなんとゆーか‥。
でも終わってないルートを済ますとゆー意味では時間が作れるのでよかったかなぁとも(^^;)
いつものごとく、他社とは違うソフマップクオリティ(←特典がね)で予約入れちゃおうと思ってたのですが、
どーせすぐ出ないなら楽天のポイント上乗せのときにしようかしら~。
でも最近タペストリーが結構好きなので、ゲマズのA3タペも捨てがたい件。
PC版、あの存在感でルートがなかったことに驚きの月子ちゃん。
ヒロイン昇格おめでとです!
お昼頃に到着の「テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック ララビットマーケット特装版」
。
いろいろ付いてて豪華です。
外箱はufotable描き下ろしでとても映えます。
グリーティングカードの裏面、声優さんのサインがすごい(^^;)
シンフォニアとラタトスクの間に起こった出来事をつづった小説「希望を継ぐモノ」が面白そう。
でも私、シンフォニアは数周やったんですけどラタトスクは未プレイなので、
読むのは当分先になりそ‥(^^;)
こちらもufotable描き下ろしの表紙と挿絵とゆーことでパラパラっとめくってみたら‥‥
うーん‥衝撃の1枚‥。
状況はなんとなく解りますが、すごい気になるデス(^^;)
先日ランス01をクリア。
あまり時間がかからなかったわりには遊び応えがあって楽しめた。
ラスボス直前3マス手前でステータスが「徹夜」状態になり、引くに引けずそのまま突撃。
クールダウン待ちの素手ターン、劣勢になって諦めかけたところで、
今まで1度も見なかった「ラーンス腕ひしぎ逆十字!」
予ダメ7100なんて初めて見た。
(以下ネタバレ)
9/27発売のランス01が先ほど届いた。
結局Amazonではなく、トマト・ピューレの差し替えジャケット目当てで
公式からの購入。
(せっかくだからと思ってオフィシャルショップにアカウント登録もした)
パッケの裏には 原点突破!!若気の至りっぷりがたまランス!! ‥って書いてある。
なんだよたまランスって‥‥
でも確かにこのリメイクっぷりは体験版やってたときからたまらなかったので、堪能しようと思う。
てなわけで、ジャケット差し替え。
当時のジャケ絵と違って脚先まで描かれてる。
まぁピューレは1には出てこないキャラなんだがな…。
ある意味スゴイ。その作品に出てこないキャラをジャケ絵にソロで描くとか‥
封入特典のヒント集も当時のマニュアルを彷彿とさせる装丁。
昔のエロゲってみんなこんなだったなぁ‥
字体とか、なんてゆーか‥ワープロみたいな感じで。
にしても、魚介氏が描く女のコが良い。
ブログ内検索
嫁さがし