2次元、2.5次元寄りの雑記。
プロフィール
HN:
Chloe
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
サンプルプレーヤー♪
カウンター
いろいろ応援♪
©5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP © MAKURA ©TYPE-MOON ©2013 MarvelousAQL Inc. ©アリスソフト ©NBGI ©INTELLIGENT SYSTEMS Co.,Ltd. © SQUARE ENIX CO., LTD. ©Media.Vision Entertainment Inc. ©AQUAPLUS ©松永直己 / SUCCESS ©YUZUSOFT/JUNOS inc. 株式会社インデックスに関わる画像の著作権、その他一切の知的財産権は、全て株式会社インデックスに帰属します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお休みだったので、ネット配信の「紅白アイカツ合戦」を観ましたよ。
PR
あっとゆー間に大みそかですね。
夏辺りからの時間の過ぎ方が凄まじかったなぁ‥。
今年はプリリズ筺体が稼働終了し、プリパラがスタートしました。
稼働してすぐはわりと遊べる機会が多かったのですが、
アニメの人気と共に、性別問わず幅広い年齢層のプレイヤーが列をなすことに‥!
私としてはアニメは高評価なのですが、ゲームの方にはあまり魅力を感じず、
序盤に少し遊んで以来足が遠ざかっていました。
‥が!あれだけ「つまらない」と言っていた私のプリリズ&アイカツ師匠が
ハマり始めることに‥
ゆえに私も徐々に気が向き始めたものの、行列に並ぶのが嫌で穴場を求めていたのですが、
この年の瀬にきて近場のショッピングセンター玩具売り場にアイカツと共に発見!
腰を据えて遊んでまいりました♪
(まぁ夏や秋にもひと気のない筺体を見つけてはちょいちょい遊んではいましたが‥)
アニメやゲームに触れる機会が多くても、マンガはあまり読まなくなりました。
どんなものが読みたいのか、なにを読んだらいいのかわからないマンガ難民状態です。
マンガ雑誌を定期的に読んでいたときは、好きな作家さん、好きな作品が諸々あったのですが‥。
今は「家庭教師ヒットマンREBORN!」(天野氏が描く男の子はたまんねぇぜ‥ぐへへ‥)
を数か月に1冊のペースで単行本を買うか、
高河ゆん氏の「LOVELESS」を、掲載されているZERO‐SUMを買って読む程度(休載が多いけど‥)
とゆー状態の中で、最近おすすめされてマンガを貸していただいておりますん。
ジャンルは百合とBL。
どちらも興味はあれど、自分で踏み込んだことのない世界だったので興味津々です。
結果、BLは線の細いキャラなら楽しんで読めました。
ガチムチ&ヒゲのオサーン系は、行為の描写になるとキビシイものがぁぁぁ‥(>_<)
百合の方はハマってます。
感情の表現がとても綺麗です。
いろいろ考えさせられました。
百合の方が感覚的にすんなり理解できる感じですかね。
BLだと頭で理解してる感が強い気がします。
どちらのジャンルも貸してくださった方々のお気に入りの作品なので、
お気に入りの紅茶を淹れたりして大事に読ませていただきました(*^^*)♪
先日Amazonにて新しいティーポットを選んでいたら、
ウェッジウッドのオレンジペコーを見つけたので一緒に購入。
ふだんは某そごう地下のウェッジウッドで買うのですが、
楽なのでたまには通販もいいかな‥なんて。
そのお店で買うという趣はまったくないのですけど(^^;)
いつもは125㌘入りの缶を買うのですが、今回買ったのは100㌘入りの袋で、
缶より800円近く安いのでこちらを選びました。どうせ樺細工の茶筒に入れちゃうし・・・。
てゆーかいつの間にかこんなパッケージのやつが出てたんですね。しかもAmazonで買える時代。
歴史あるブランドであっても昔とは違うのだから、
余計なものは削ぎ落として便利かつリーズナブルにするのは、
たくさんの人に手にしてもらうために大事なことだなと思ったり‥。
向かって左が今回買った100㌘。
缶はこれよりも経営破たん前のデザインの方が好みだったりします。
昔、ウェッジウッドに出会う前はフォションのアールグレイとか飲んでた気がするなぁ。
Noirというアニメで初めてオレンジペコーの存在を知り、
青が好きな私はウェッジウッドのジャスパーブルーに魅かれ、
それ以来淹れ続けて今に至ります。
静かな夜中に淹れて楽しむのが好きです☆彡
次のページ
>>
ブログ内検索
嫁さがし